今日もランクル日和

40代からはじめる素敵なランクル生活

バス降車ボタンを購入


こんにちは。
今日はしょうもない無駄遣いネタを。

発売が待ち遠しかったモノ

f:id:shiratsume:20200713170318j:plain
写真はトイズキャビン公式webサイトからの転載ですhttps://toyscabin.com/product/product_all/

当初は6月発売だったのですが、コロナの影響で発売日が7月10日になりました。

押したかったボタン

子供の頃、バス降車ボタンが押したくて仕方ありませんでした。
物心つく頃には、勝手に押してはならないボタンだと知っていましたから、目的地のアナウンスがあるまで構えていました。「次は・・・」と目的地アナウンスが始まった瞬間に他の人よりも早くボタンを押すのです。

他の人が押した後に押しても意味はありません。ランプは停留所に着くまで点灯しっぱなしですし、音も鳴りません。大人は他の人が押すまで待って、誰も押さないようなら押すでしょう。しかし同じ目的地の子供がいたら勝負するしかありません(笑)

勝手に押してはならないボタンだからこそ、ボタンを押す瞬間にテンションが上がるのです。これ見よがしのボタンを押さずに我慢するのは辛いですよね。


バスの降車ボタンは年代によって多くの種類があるようです。

www.bus.or.jp

凄い熱意ですね。私はここまでの熱意も知識もありません。しかし子供の頃に押したボタンは紫に光り、『とまります』の文字が見え、ピンポーンというチャイム音が鳴った鮮明な記憶があります。
乗るバスや時代によって少しずつボタンも違う記憶もありますが正確なボディの色や形までは覚えていません。

こんなモノが発売されると知れば、欲しくなるのは当たり前ですよね(笑)

出来の良いボタン

アイデアは平凡というか誰でも思いつくことです。これまでも子供の玩具としていくつかバス降車ボタンが商品化されていますが、大きすぎたり、安っぽかったり、リアルではないモノばかりでした。

今回購入したバス降車ボタン2は、バス降車ボタンの改良版です。

f:id:shiratsume:20200713170713j:plain
写真はトイズキャビン公式webサイトからの転載ですhttps://toyscabin.com/product/product_all/

2になり改良されて音が鳴るようになりました。やっぱりチャイムが鳴らないと気分が出ませんよね。押したときのエクスタシーは得られませんよね(笑)

バス降車ボタン・バス降車ボタン2の素晴らしいところは、大きさとデザインをできるだけリアルに再現しているところです。マニアでないかぎり細かいディテールなんて覚えてませんけどね。本物っぽいことが大事なのです。

さっそくガチャガチャ

発売されてすぐにガチャガチャ回しにいきました。

f:id:shiratsume:20200713170812j:plain

狙うは、1番のイエロー、4番のアイボリー、5番のシルバーです。できれば古い感じがする4か5が当たりですね。
3番の赤は見たことないし、2番のブラックに至っては理解不能です。完全に私のイメージにはないのでハズレであります。

さあ3/5の運試し。
ガチャガチャころり。

f:id:shiratsume:20200713170853j:plain

おおっ!!当たりやん!
フルコンプしたい気持ちは皆無なので、1発で引けて良かった。

すぐに車内で開封して押します。

「ピンポーン!つぎとまります」

うおおおおおお!!たまらんなあ。
この紫の光が懐かしいなあ。
母親とバスに乗った色々なこと思い出します。

大人なので数回押すと満たされるわけですが、もう十分元は取れております。

ランクル降車ボタンにする

間髪入れず改造

f:id:shiratsume:20200713171019j:plain

ボールチェーンでぶら下げる仕様ですが、ランクルに取り付けたいので改造します。

f:id:shiratsume:20200713171041j:plain

f:id:shiratsume:20200713171050j:plain

ボールチェーン通し穴をニッパーで切り離し、カッターナイフでキレイに削ります。

f:id:shiratsume:20200713171127j:plain

マグネットシートを、ケース裏面の大きさにカットします。

f:id:shiratsume:20200713171147j:plain

全面にマグネットシートを貼ると、マイクを塞いでしまいますし、電池交換もできなくなりますから、写真のようにカットします。

f:id:shiratsume:20200713171211j:plain

電池フタにもマグネットシートを貼り付けようと思いましたが、電池フタが盛り上がっているので段差ができて全面が密着しなくなります。

f:id:shiratsume:20200713171301j:plain

マグネットシートを両面テープで貼り付けます。

f:id:shiratsume:20200713171344j:plain

完成です。
これで磁石に付く金属平面部ならどこでも貼り付けることができます。

ランクルに搭載

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

シロツメ(@shirotsume76)がシェアした投稿 -

(はてなブログには動画を直接貼り付けられないので、私のインスタグラムを埋め込んでいます。2枚目の投稿が動画になっています)


どおよ。
昭和の車ランクルに、昭和な降車ボタンがマッチします・・・するよね(笑)
まあ色使い的には浮いてますけど、雰囲気はいい感じですよ。マグネットで貼り付けているだけだしね。

これで気づいたけど、ランクル70のグローブボックスって平面ではないのですね。微妙な曲線なので、マグネットがピッタリと接しないので磁力が最大限に活かせません。弱くて走行中に外れるようならネオジム磁石に交換しようと思います。

子供はボタン押しまくりです。これも仕方ないよね。
私が子供の頃にこんなボタンあったら狂喜乱舞ですよ(笑)
飽きるまで押したと思います。

でも普段からこのボタン押せたら、本物のバス降車ボタンの価値は下がるよね。緊張感もなくなるよね。欲求が満たされるのも良いのか悪いのか分からなくなります。くだらないことですけど。