今日もランクル日和

40代からはじめる素敵なランクル生活

ミリタリーモノの魅力

f:id:shiratsume:20190418190533j:plain


私はミリタリーモノが好きだ。
軍隊そのものには、あまり興味はない。歴史もほとんど知らない。単純に、そこから生まれるモノ、それらをモチーフとしたモノに強く惹かれるのだ。

なぜミリタリーなのだろう。自分なりに考察してみる。

媚びてないこと

実際に軍で使われたモノ、それに準じたレプリカは軍の規格であるミルスペックに適合したモノである。ミルスペックの要求は、機能や使いやすさを追求している。時計ならば、フォント、文字の大きさ、針の形状、太さ、長さ、色、仕上げ・・・など細部まで厳格に決められている。製造メーカーの色気が入る余地はないのだ。つまりモノを売るためのデザインではないのである。

使いやすいこと

極限の環境で使用するモノなので、使いやすさは重要である。時計ならば一瞬で時刻が読めなければならない。当時の技術の範囲で狂わないこと。時刻合わせが容易であることも求められる。

つまり我々庶民の日常でも使いやすいのである。オジサンはそろそろ老眼が進み、時計を見るのも辛くなってくるけど、ミリタリー文字盤は非常に見やすい。アラビア数字が大きく、黒地に白文字なのでコントラストは最高。針も白くてメモリに届くほど長いから、多少ピントが合わなくても時刻が分かるのだ。

丈夫なこと

任務中に壊れないよう、丈夫でなくてはならない。ただし時計の場合、ベトナム戦争あたりからディスポーザル(使い捨て)ウォッチに切り替わるので、壊れたら時計ごと交換するようになる。これは戦闘地で機械式時計を修理するほうがコストが掛かったからである。クォーツ時計になってからは電池交換しながら使われるようになる。

現在は、正式に軍への時計支給は無いらしいが、多くの軍人の腕にはG-SHOCKが付けられている。つまり丈夫さが支持されているのだ。私はデジタル表示が好みではないので、G-SHOCKは所有してないけど、機能としては究極のミリタリーウォッチと言えるだろう。


無駄を排し、機能・形態を追求してあらわれる美しさを機能美という。

まさにミリタリーモノはそうだろう。現地で使われて兵士からのフィードバックを受けながらミルスペックが更新されてきたのだ。だからミリタリーモノは美しくカッコいいのである。