今日もランクル日和

40代からはじめる素敵なランクル生活

ボディ穴埋め板金

トヨタマークを消したい

f:id:shiratsume:20201130115944j:plain

私はトヨタマークが好きではないのです。平成元年から採用されていますが、最初から好きではありませんでした。私が自動車に乗るようになってから、トヨタ車には縁がなかったので意識することはなかったのですが、この度ランクルに乗るようになってからは、ずっと消したいと思ってたのです。もちろん好みの話ですからこのマークを否定しているわけではありません。

ランクル70は中期モデルからグリルと背面ドアにトヨタマークが付きました。
特にリアドアのトヨタマークには後付感もあり、いつか剥がすつもりでした。

ネット情報でボディにエンブレム取り付け穴が開いていることは知っていました。とりあえずシールかメッキキャップでも貼り付けておけば良いと、トヨタマークエンブレムを剥がしてみました。

f:id:shiratsume:20201130120340j:plain

うおおおおっマジかよ!
エンブレム周辺の塗装が剥がれてるやん。こりゃすぐに穴埋めて塗装するしか無いなあ・・・と重い腰を上げました。

ボディの穴埋め・塗装

プロはボディの穴を溶接でパッパっと埋めてしまいます。私にはそんな道具も技術もないので変わりの方法を考えなければなりません。

ボディ穴の周辺と穴側面を#400くらいのサンドペーパーで足付けします。

f:id:shiratsume:20201130120520j:plain

端折りましたが、2mmのアルミ板の表面を#400くらいのサンドペーパーで足付けした後に、ボディ穴と同径の穴をあけた強力両面テープを貼り付けました。これをボディの裏側から貼り付けます。

f:id:shiratsume:20201130120546j:plain

ボディ穴とアルミ素地の位置を揃えています。両面テープの粘着力を最大にするために1日以上待ちます。

f:id:shiratsume:20201130120636j:plain

金属用のエポキシパテを穴に充填します。完全硬化するまで1日以上待ちます。

ボンド 接着パテ 金属用 銀黒 60g #28311
 

 

f:id:shiratsume:20201130120734j:plain

全体を#400くらいのサンドペーパーで足付けしたあと、うすづけパテで塗装剥がれ部分や金属パテが引けた部分なのに擦り込みます。

 

完全硬化したあとに、当て木にサンドペーパーを巻いて研磨します。このとき凹みが残っていれば、またうすづけパテを擦り込み硬化を待ちます。塗装のときは基本ウエット研磨(水をつけながら研磨)です。

f:id:shiratsume:20201130120746j:plain

周辺をマスキングして、ホワイトプラサフをスプレー塗装します。

 

f:id:shiratsume:20201130120930j:plain

マスキング範囲を広げて、先程ホワイトプラサフを塗った場所を当て木サンドペーパー#600~800で研磨します。

f:id:shiratsume:20201130120959j:plain

指で触って塗膜の境界を感じなくなるまで研磨します。

f:id:shiratsume:20201130121029j:plain

全体をランクルの白(トヨタ058)をスプレー塗装します。

 

f:id:shiratsume:20201130121116j:plain

マスキングを剥がしました。この時点では上手くいったと思っていたのです。あとは塗装を研磨して終わりでした。

結果から書くと、塗装の厚さは意外に厚くて境界を研磨していくと、外側のオリジナル塗装が薄くなってしまうのです。慎重に研磨したけど地が出てしまいました。実に初歩的なミスですが、一部だけ塗装をするときは境界を薄くぼかしながら塗る必要があります。

それに・・・剥がす予定のなかったLXエンブレムを剥がしてみると・・・

f:id:shiratsume:20201130121211j:plain

まさか・・・

f:id:shiratsume:20201130121240j:plain

あぎゃあああああああああ。
見ちゃったものは仕方ないです。無視はできないよね。

塗装やり直し

f:id:shiratsume:20201130121314j:plain

さらにマスキング範囲を広げます。前回の失敗跡が見えますね。LXエンブレム周りもうすづけパテを入れて平面に研磨しておきます。ナンバー灯ケースも邪魔になるので外します。ケースの中は見えなくなります。

 

f:id:shiratsume:20201130121338j:plain

赤線で囲った部分をぼかし吹きします。エンブレム部分には十分塗料を乗せながら違和感がない程度に薄くしていき、なるべくマスキング境界には塗料が付かないようにします。

f:id:shiratsume:20201130121521j:plain

私も素人なので適当ですけどね。上写真のようにエンブレム部分は艶々に塗り、マスキングテープには塗料がほとんど付いてません。

f:id:shiratsume:20201130121555j:plain

調子乗りすぎてタレてしまいました。わははは。まあ今回はソリッド塗装なので後から平面研磨すれば大丈夫です。(メタリックなら平面出してから再塗装になります)

f:id:shiratsume:20201130121624j:plain

写真は取り忘れましたが、タレた部分は木製などの硬い当て木+サンドペーパー#800で平面研磨します。なるべくタレた部分だけが削れるように慎重に。

全体をサンドペーパー#1000を研磨した後に、さらに#1500で研磨しました。境界のぼかし吹きした部分は、スプレーの粒状感が強いので滑らかになるように研磨します。

f:id:shiratsume:20201130121651j:plain

やっぱり写真ではわかりにくいですね。基本手で触って凹凸具合を見ます。追い込みすぎて下地が出ないように気をつけて全体を滑らかにします。

f:id:shiratsume:20201130121717j:plain

細目コンパウンドで全体を研磨します。コンパウンドは少量をウエスにつけて少ない面積で磨いていきます。

どちらにしてもオリジナルの塗装もゆず肌なので、水を張ったような平面を出す必要はありません。多少のアバタには目を瞑ります。素人なのだから完璧な塗装なんてできません。

 

f:id:shiratsume:20201130121814j:plain

f:id:shiratsume:20201130121907j:plain

境界はこんな感じです。写真だと境界はわからないと思います。肉眼でもほとんどわかりません。老眼だとなおさらです(笑)

 

f:id:shiratsume:20201130121934j:plain

ハイ。完成です。

オーナー以外の人が見ても気づかないと思います。というか未だに誰も気づいてくれません・・・そりゃそうですよね。エンブレムにこだわりがある人なんてほとんどいません。アホなことしてると思います。

でもスッキリ気持ちいいです。LXエンブレムは好きなので付け直しますけど、トヨタエンブレムは封印します。欲しい人がいればあげます。

白のソリッド塗装は難易度が低めです。メタリック塗装はラメの立ち具合を均一にしてオリジナルと揃えないとならないのでかなり難易度が上がります。私も多分無理です。ご自分で作業する場合は自己責任でお願いいたします。